
講座紹介
どんなことをするの?
船が好きな方やクルーズ経験者の方はもちろん、
「まだこれから…」、「なんだか敷居が高そう」と思っている方にも、
船旅の魅力や世界中の寄港地について楽しく学んでいただける
オリジナルコンテンツを多数ご用意しております。
いざ大海原へ、私たち船旅clubと一緒に航海に出掛けましょう!
こんな人が対象



初代飛鳥元チーフパーサーの藤田萬世氏による
船旅の魅力や醍醐味をご紹介する全7回シリーズです。ぜひご視聴ください。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
ミノア文明と神話の島「クレタ島」、ヨハネ騎士団が築いたエーゲ海の城郭都市「ロドス島」をご存知ですか?ギリシャ神話やヨハネ騎士団とゆかりのある歴史深いこの2つの島の魅力をご紹介します。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
ギリシャの「サントリーニ島」は真っ白な壁と青いドームがあまりにも有名ですが、この島を特別な島としている自然や島の成り立ちについて学べば、もっとサントリーニ島が魅力的に映るはず。サントリーニ島に一度行かれた方も、懐かしい気持ちでご視聴ください。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
白い壁と風車で有名な、エーゲ海クルーズでも一番人気がある島ともいわれるギリシャの「ミコノス島」。迷路のような路地の散策やお買い物の楽しみ方をご紹介します。ギリシャのB級フードもお楽しみに!
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
アドリア海に面したドゥブロブニクとコトルは陸のツアーでも訪れることが多いのですが、この2都市は是非クルーズで訪れていただきたい理由があります!クルーズ船ならではの感動的な入港シーンは忘れられない思い出の一つになりますよ!
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
クルーズならではの絶景氷河やフィヨルド、野生動物たちに出会えるのがアラスカクルーズの魅力です。アラスカ唯一の世界遺産であるグレーシャーベイ国立公園内をクルーズ船で巡ることが出来ます。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
両岸に大迫力の城塞を間近に眺めるマルタの入港シーンは、クルーズならではのとても感動的な光景です。奥深い歴史に包まれた素敵なマルタ共和国の魅力をたっぷりご紹介します。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
建築や美術、食文化など生活のあちこちに異文化がミックスされたシチリア島の魅力は尽きることがありません…。是非地中海クルーズでこのシチリア島に足を運んでみてください。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
大西洋に浮かぶ個性豊かな7つの火山島、カナリア諸島。
気候は 一年を通じ温暖で「大西洋のハワイ」と称されるスペイン領の島々へは、クルーズで訪れるのがお勧めです!
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
船旅ならではの醍醐味ともいえる運河クルーズ。
今回は世界三大運河として知られるパナマ運河、
スエズ運河、キール運河をたっぷりご紹介します。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
聖ヨハネと縁のある巡礼地「パトモス島」、異文化トルコの都市「クシャダス」もエーゲ海クルーズの見どころの一つ。華やかなエーゲ海リゾートとはまた一味違った、落ち着いた大人のエーゲ海をご紹介します。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
地球最後の秘境といわれる「南極」へクルーズ船で行くなら、 上陸できる探検船が断然お勧めです。船上での過ごし方や上陸時の服装など、南極添乗の経験豊かな添乗員よりご紹介します。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
西カリブ海には大型船も停泊できる大規模な港を有する寄港地が多くあります。
本動画ではジップライン等のアクティビティ以外にも古代遺跡観光が楽しめたり
様々な世代に楽しんでいただける西カリブ海クルーズの定番寄港地をご紹介しています。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
2021年7月!約22年ぶりに《横須賀~新門司間》を結ぶ新規国内長距離フェリー航路として、東京九州フェリー「はまゆう」「それいゆ」が就航しました。
今回はそんな新しい船内の見学と船員の皆様にインタビュー!
従来のフェリーのイメージを覆す、豪華な内装と船員さんたちの熱い想いをご覧ください。
※動画のご視聴には、クラブツーリズムパスへのご入会が必要です
講師紹介
クラブツーリズム ツアーディレクター
清水 久栄、上野 紀代美、
松山 裕子、北橋 真理、高木千鶴子
添乗経験20年以上。クルーズの魅力にとりつかれ、クルーズツアーに精通した添乗員が、クルーズでめぐる素敵な世界をご案内します。
登山
はじめての登山基礎教室
〈登山がはじめての方〉
登山の魅力をお伝えするオンラインLIVEイベントや、装備の選び方から登山計画の立て方までを学ぶオンライン講座、実地で学ぶフィールド講習まで、登山を学ぶ基礎講座です。
マラソン
チャレンジ!マラソン
〈めざせ初マラソン完走!〉
ランニング初心者の方からフルマラソン完走を目指す方まで、ランニングの基礎となる動画を厳選!ケガ予防のためのストレッチから体幹トレーニング、ランナーに必要な食事・栄養や、これは揃えたいランニンググッズまで、全10回のコンテンツをご用意しております。ランニングを楽しまれる方を応援します。
釣り
チャレンジ!釣り
〈入門クラス〉
釣りは非日常の世界を味わえる最高のレジャー。年齢や性別、運動能力を問わず生涯楽しめる趣味になるでしょう。オンラインで魅力を発見したら、実際の体験へ!楽しみ方も様々。興味はあるけど何から始めていいかわからない方も、すでに釣り人の方も、一緒に釣りをはじめませんか!
自転車
元日本代表が教える!自転車
〈スポーツ自転車入門〉
「自転車で毎日をもっと豊かに!」を合言葉に、初心者の方から上級者の方まで、学べる!楽しめる!コンテンツを多数ご用意しております。あなたも趣味としての自転車、始めてみませんか?
宇宙
楽しく学ぶ 宇宙
〈入門クラス〉
「宇宙旅行はどういうもの?」「宇宙に行ったらどうなるの?」「最近の宇宙ニュースは?」…そんな宇宙にまつわるアレコレを学べるクラスです。
鉄道
ツアーを楽しく、お得に 鉄道
〈乗り鉄クラス〉
クラブツーリズム鉄道部は、2017年7月15日のお座敷列車「宴」の貨物線ツアーからスタートしました。基本的に時刻表には載らない列車を貸し切り、ツアーを実施致します。私たちの夢、お客様の夢を実現できるように、粘り強く鉄道会社と交渉して参ります。一度ハマると抜け出せない!? 魅惑の鉄道の世界へあなたを導きます!
京都
もっと好きになる 京都
〈京都が好きな方〉
「京都が好き!」「いつでもどこでも京都を楽しみたい!」「京都に行きたい、でも行けない」、そんな皆様に、あたかも京都にいるような気分に浸れる臨場感たっぷりの動画や、生中継を通じて、旬の情報を現地よりお届けします。どうぞご期待ください!
写真
好きなものをステキに撮る 写真
〈初心者から上級者まで〉
「好きなものをステキに撮る」をテーマに、カメラの種類や撮影レベルを問わずに楽しんでいただける情報を発信していきます。写真で日常生活をもっと豊かに。一人ひとりの「好き」を、私たちと一緒にPhoto Amiで発信していきませんか。
船旅
クルーズやフェリーで
いざ大海原へ!船旅
〈初心者からリピーターまで〉
船が好きな方やクルーズ経験者の方はもちろん、「まだこれから…」、「なんだか敷居が高そう」と思っている方にも、船旅の魅力や世界中の寄港地について楽しく学んでいただけるオリジナルコンテンツを多数ご用意しております。いざ大海原へ、私たち船旅clubと一緒に航海に出掛けましょう!
歴史
どっぷり浸る! 歴史
〈歴史上の人物を学ぶ〉
歴史について、もっと知りたい・学びたい・楽しみたい、知的好奇心旺盛なおとなのためのクラブです。さりげない日常の中に散りばめられている歴史のストーリーを紐解き、「知ること」によって、毎日を楽しくしていければと思っています。一緒に肩の力を抜いてのんびりと楽しみましょう。
東海道
スッキリ分かる! 東海道
〈入門クラス〉
東海道五十三次のベテラン講師から東海道について面白く学べるクラスです。オンライン動画やライブ動画を視聴した後は講師同行のツアーで東海道歩きの実体験ができる充実のコース。クラスを通じて学び仲間、旅仲間ができるかも!
海外
おうちで気軽に 海外
〈広い世界を愉しむ〉
この講座では、ご自宅にいながら世界各国の歴史・芸術・絶景・語学などを気軽に覗き見ることができます。いつかの海外旅行に思いを馳せて、パスポートなしの海外旅行を楽しんでみませんか?
中国
漢詩で旅する 中国
〈中国を深く学ぶ〉
中国の文人墨客(ぶんじんぼっきゃく)は、リズムと韻律(いんりつ)の満ちた漢詩で、その時代の世相、景観、文化を表現してきた。後世に残された漢詩を通じて、中国の歴史文化、観光名勝を楽しみ、感動が深まる旅に出かけましょう。