
【船旅】「にっぽん丸」の美食を探求 乗船記&総料理長・クルーズ雑誌編集長へインタビュー
120年を超える伝統を誇るにっぽん丸。「美食の船」とも称されるほど、食事に定評があります。今回は女性をターゲットにした「Oasis にっぽん丸」の乗船体験やにっぽん丸の総料理長やクルーズ雑誌編集長が語る「にっぽん丸の食の魅力」をご紹介します。
配信期間 2022.04.28 10:15 ~ 2024.04.27 23:59
teacher
担当講師一覧
lecture
関連講座

\更新/【高知】修行の道場を行く【四国八十八箇所 高知の札所探訪】
お大師さま(弘法大師・空海)によって開創された四国八十八ヶ所霊場。僧侶の修行の場から、人々の祈りの場として日本全国から多くの巡礼者が訪れている。お寺の住職が語るお遍路とは…その先に新たな光が見えてくる!?
- お試し講座あり
- 2022.06.30配信

\更新/【中国】中国民族楽器二胡で世界を旅しよう<全5回>
二胡を楽しみながら学んでいきます!7月7日は名古屋会場にて二胡コンサートと中国茶のイベントを開催!非会員の方もご参加いただけますので是非ご予約お待ちしております!7月15日には二胡・ピアノ・ギターのオンラインコンサートもございます!もののけ姫や中島みゆきさんの「糸」をお楽しみいただける動画→https://www.youtube.com/watch?v=Tm9PGx8oSXI
- お試し講座あり
- 2022.06.30配信

★NEW★【船旅】「にっぽん丸」 出発前に知っておこう♪出発準備編
2022年10月27日より5日間、クラブツーリズムでにっぽん丸をチャーターします!にっぽん丸に乗船予定の人はもちろん、クルーズに興味がある人もこの動画を旅行の準備の参考にしてください♪
- 2022.06.30配信

\更新/【星空・天体】国立天文台 縣先生×Vixen もっと気軽に!星空・天体講座
星や天体が好きな皆様にお送りする、気軽に星空・天体を学ぶ講座シリーズ。国立天文台の縣先生による、初心者にも分かり易い解説でご案内します。
第1回 国立天文台 縣先生に学ぶ「天体の楽しみ方 入門」前編・後編
第2回 国立天文台プロデュース「 縣先生が解説!国立天文台望遠鏡キットとは?」
第3回 国立天文台 縣先生に学ぶ「七夕を天文学で解説 入門」前編・後編
- お試し講座あり
- 2022.05.30配信

【グルメ】絶品!山下料理長が教える高知県自慢の食の魅力<全5回>
豊かな自然が生み出す美味しい山の幸・海の幸の食材が揃う高知県。今回は高知県アンテナショップ「まるごと高知」にあるTOSA DININGおきゃくの山下料理長に、高知県が自信をもってオススメする食材の魅力や、より美味しい食材を見つける方法、より美味しく食べる調理方法などについてご紹介いただきます。
- お試し講座あり
- 2022.05.30配信

\更新/【船旅】小林希さんの御船印講座 全5回シリーズ
御船印の基礎知識からはじまり、御船印登録船の紹介、船内施設充実の長距離フェリー旅の魅力、島旅についてを船旅・島旅アンバサダーで旅作家の小林希さんが語って下さいました。全5回シリーズ。ぜひご覧ください。
- お試し講座あり
- 2022.05.30配信
tour
関連ツアー
3泊4日
165,000円 〜 165,000円
コース番号
K7460
出発地
神奈川(町田市含む)
目的地
静岡県
出発月
2022年
7月
2泊3日
108,000円 〜 108,000円
コース番号
K7488
出発地
神奈川(町田市含む)
目的地
三重県
出発月
2022年
7月