ログイン
会員登録
お問い合わせ
クラブツーリズムPASS
趣味活
高知
高知
こちらは高知県大好きクラブのページです
スペシャルイベント
オンライン講座
視聴履歴
関連ツアー
LINK
関連雑誌
SNS & Blog
担当講師
視聴履歴
視聴履歴を見る
担当講師
「まるごと高知」副店長・土佐酒アドバイザー・唎酒師
藤原 浩司(ふじわら こうじ)
東北地方で酒造会社の営業として勤めるなど、酒業界での経験生かし、2013年より東京・銀座にある高知県アンテナショップ「まるごと高知」に勤務。土佐酒アドバイザー、唎酒師。
五臺山 金色院 竹林寺
海老塚 和秀(えびづか わしゅう)
住職
昭和33年9月高知市生まれ。昭和58年大正大学仏教学部卒業。大学在学中の昭和55年12月、四国霊場第31番札所・竹林寺住職に就任。爾来、札所寺院として数多の遍路人とふれあうとともに、「祈り・学び・楽しみの場」として現代に開かれた寺の姿を求めて活動を続ける。伝統行事のほかに、中秋名月の夕べのコンサート「観月会(かんげつえ)」、夏休みに小学生を対象とした寺小屋「一休さん修行」、地域の高齢者が中心となって企画開催する「竹林寺秋まつり」、さらには環境・まちづくり・四国遍路・癒しなどがテーマのイベントなど多数開催。
百々山 東明院 善楽寺
島田 希保(しまだ きほ)
住職
善楽寺中興第六世住職。真言宗豊山派布教研究所研究員。大正大学にて僧籍を取り、高野山大学ではターミナルケアの学びを深める。お香の調合資格や祈りのうた御詠歌の教師資格をもち、お寺や仏教の縁結びとなるような活動を続けている。
中岡慎太郎館 学芸員
豊田 満広(とよた みつひろ)
中岡慎太郎館で「中岡慎太郎」「陸援隊」「薩長連合」「土佐勤王党」など、中岡慎太郎と幕末維新を主題とする企画展を多数開催。2010年、NHK大河ドラマ特別展「龍馬伝」企画委員を務める。
法界山 高照院 大日寺
川﨑 一洋(かわさき かずひろ)
住職
幼少から真言宗僧侶に憧れ、高野山で得度、修行。密教美術を中心に仏教文化の研究に携わる。ネパールやチベットでフィールドワークを重ね、高野山大学大学院博士課程修了し、現在は高野山大学特任准教授、高野山大学密教文化研究所委託研究員、智山伝法院嘱託研究員、善通寺教学振興会専門研究員などを務める。「弘法大師空海と出会う(岩波新書)」著書。僧名は一洸。
北川村「モネの庭」マルモッタン庭園管理責任者
川上 裕(かわかみ ゆたか)
先生
本家ジヴェルニーの「モネの庭」を手本としながら、モネの絵画に学び、円形に整えられた睡蓮、水面に映り込む木々の植栽、ナチュラルさを感じさせる花の配置と色彩感、モネが愛した光景を繊細に再現し、全体で3ヘクタールに及ぶ庭を守り続けている。
もっとみる
カテゴリから探す
写真
歴史
鉄道
登山
自転車
釣り
宇宙
京都
船旅
マラソン
海外旅行
街道
天体
高知
グルメ
中国
島旅
その他
クラブツーリズムPASS入会キャンペーン実施中!
月額料金は550円(税込)ですが初月無料!
※再入会の方は無料期間はございません。
PASS会員登録&ログイン
アカウントをお持ちの方はこちら
まずはアカウントを作成する
クラブツーリズムPASSとは
ログイン
新規会員登録
TOP
推しタビ
趣味活
雑誌読み放題
観光情報
あんしんサポート
24時間健康相談
クラブツーリズムPASSとは
よくある質問
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
紹介者コード
クラブツーリズムサイトへ
お住まいのエリアを設定すると
表示されるツアーが
選択したエリアに絞り込まれます
戻る
クラブツーリズム会員の皆様におトクなサービスのご案内!クラブツーリズムPASS会員になると、日々の暮らしに生かせる映像コンテンツや特別割引ツアーなどがご利用になれます!
クラブツーリズムPASS会員になる
クラブツーリズムPASSとは
お客様のログイン情報ではご利用いただけません。会員情報をご確認ください。
閉じる